![]() |
07.23.03:38 [PR] |
![]() |
11.15.20:03 これが生命の神秘だな |
![]() |
11.15.19:36 きたきた! |
きましたよ!

安倍吉俊先生の同人誌。
【リューシカリューシカ】
ああ、500円の時に買っておけばよかったのに! そうすればペーパーも手に入ったのになぁ・
高くついたけど、中身は大好きだから良しとしよ。
お話はほのぼの系ショートショート。
安倍吉俊先生の同人誌。
【リューシカリューシカ】
ああ、500円の時に買っておけばよかったのに! そうすればペーパーも手に入ったのになぁ・
高くついたけど、中身は大好きだから良しとしよ。
お話はほのぼの系ショートショート。
![]() |
11.14.00:25 つい、出来心で… |
昨日、友人の誘いでエーツーに行ってきたんですけど。
そこで、見つけてしまったんですよ。
ポポロクロイス物語のピノン王子のやつ。
あの3Dになっちゃったちょっと残念な感じの。
『ロード地獄』と名高いあれです。
いや、私はポポロのピエトロ編は大好きなんですよ。ポポローグは積みましたけど。
いいよねあれ。
どっちもいいけど特にⅡ。これ最強。
あれ数年前の春にプレイしてたんですけど、今でも春になるとポポロがやりたくなったりしますよ。
ってぐらいには好きです。
ジルバいいね。
で、問題の買ってきた奴なんですけど。
ロードが長すぎてストレスが溜まる。3Dでがっかりなどなど、いい噂が全くないんで、今までずっとやってなかったんですけど、中古で1000円だったから買いました。
でも、このゲーム確かVISCOで中古900円で売ってたような・・・。
まあいいですが、実はまだ怖くて電源を入れてません。
万が一、始まってすぐに絶望したら、また積みゲーが増えちゃうじゃないかい。
で、今日はやっぱりエーツーに行く車の中で、久々に名前が出てきた【黄金の太陽】をやってたんですけどね。
このゲームは私が積まなかったどころか、隠しダンジョンも根こそぎやりつくした珍しいゲームでして。そのミニゲームのコロシアムをしてました。本編で出会った敵モンスターとランダムで戦って、何連戦勝ち抜けるかっていう至極単純なものなんですけど、何しろ出会った敵は手当たりしだい出てくるもので、最終ダンジョンの隠しボスとかと二連戦とか、わけわからないことが発生するわけですね。
万全の状態で挑んでぎりぎり勝てるようなのと二連続で戦うとか、勝てるわけねーし!
結局、二勝でリタイアしました。
そこで、見つけてしまったんですよ。
ポポロクロイス物語のピノン王子のやつ。
あの3Dになっちゃったちょっと残念な感じの。
『ロード地獄』と名高いあれです。
いや、私はポポロのピエトロ編は大好きなんですよ。ポポローグは積みましたけど。
いいよねあれ。
どっちもいいけど特にⅡ。これ最強。
あれ数年前の春にプレイしてたんですけど、今でも春になるとポポロがやりたくなったりしますよ。
ってぐらいには好きです。
ジルバいいね。
で、問題の買ってきた奴なんですけど。
ロードが長すぎてストレスが溜まる。3Dでがっかりなどなど、いい噂が全くないんで、今までずっとやってなかったんですけど、中古で1000円だったから買いました。
でも、このゲーム確かVISCOで中古900円で売ってたような・・・。
まあいいですが、実はまだ怖くて電源を入れてません。
万が一、始まってすぐに絶望したら、また積みゲーが増えちゃうじゃないかい。
で、今日はやっぱりエーツーに行く車の中で、久々に名前が出てきた【黄金の太陽】をやってたんですけどね。
このゲームは私が積まなかったどころか、隠しダンジョンも根こそぎやりつくした珍しいゲームでして。そのミニゲームのコロシアムをしてました。本編で出会った敵モンスターとランダムで戦って、何連戦勝ち抜けるかっていう至極単純なものなんですけど、何しろ出会った敵は手当たりしだい出てくるもので、最終ダンジョンの隠しボスとかと二連戦とか、わけわからないことが発生するわけですね。
万全の状態で挑んでぎりぎり勝てるようなのと二連続で戦うとか、勝てるわけねーし!
結局、二勝でリタイアしました。
![]() |
11.11.03:50 ! |
オーディンスフィアって、アクションゲーなのかい!
先輩がやってるのを見たんですけどね。
ずっとふっつーのRPGだと思ってました。
そしたら、なんか割りとマジなアクションゲーなんですね。びっくりした。
なんか、やたら細かいところまでつくりこんであるし。
(物を食べる動作するときの妖精ちゃんが可愛すぎ! なぜ指をなめるっ!!)
絵の色もきれいだし、魅力的でした。
5つのお話が交錯するってのも面白そう・・・。
ゲームってほとんどやらないんですけどね。やってもすぐ積んじゃうし。
主人公がしゃべるRPGは大概、主人公のテンションに置いていかれてダメなんですよ。
アルトネリコとかね。
話は面白いのに、ダイブの時の主人公に耐えられない。・
でも、オーディン。これならちょっとやりたいかもと思いました。
えらく難しそうですけどね。
先輩がやってるのを見たんですけどね。
ずっとふっつーのRPGだと思ってました。
そしたら、なんか割りとマジなアクションゲーなんですね。びっくりした。
なんか、やたら細かいところまでつくりこんであるし。
(物を食べる動作するときの妖精ちゃんが可愛すぎ! なぜ指をなめるっ!!)
絵の色もきれいだし、魅力的でした。
5つのお話が交錯するってのも面白そう・・・。
ゲームってほとんどやらないんですけどね。やってもすぐ積んじゃうし。
主人公がしゃべるRPGは大概、主人公のテンションに置いていかれてダメなんですよ。
アルトネリコとかね。
話は面白いのに、ダイブの時の主人公に耐えられない。・
でも、オーディン。これならちょっとやりたいかもと思いました。
えらく難しそうですけどね。
![]() |
11.05.17:54 フリーになりました。 |