忍者ブログ

ウラロジの日陰者

RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/08 5T]
[05/05 深山兜]
[01/31 5T]
[01/30 通りすがりのみなと]
[12/07 5T]

07.19.03:14

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/19/03:14

10.26.19:47

初めてまともにwi-fi使ったかも。

タイトルの通りなんですけどね。今までGTSやバトルタワーは何度かやったことがあったんですけど、実際に遠距離の人を相手にして使ったの初めてだったんですよ。
地元の友達と、wi-fi使ってポケモンバトルしたんですが、いや、本当にボイスチャットとかできんだね!
しかも、普通に机の脇っちょに置いてしゃべっても会話できるし。ちょっと感動。DSのくせに!!

ちなみに、バトルではピクシーさんが大活躍。

半端な火力のところに出して、コスモパワー積みがうまい具合にはまってくれました。
いや、彼が毒ポケモンを一体も入れてなかったんで勝てたんですけど。
どくびしが終始出っ放しだったから。

一体だけじゃそれほどの力にはならないかもしれませんけど、いくつか条件が揃うとピクシーって割と強いんだなぁ。
PR

10.25.00:42

どくどく

HG・SSの登場で、漫研内のポケモン熱が再上昇を始めました。僕は、まだ手に入れられて無いんですがね、ええ!!
そんな我が部で現在伝染しているのが、タイプ固定と独自の美学によって構成された『タイプ縛りパーティ』。
同タイプのポケモン6匹で固めたパーティの育成です。

既に飛行地面の縛りパーティは、部内の5人のトレーナーによって育成が開始されました。

ということで、僕は前々から好きだった縛りで参入します。

ただまあこれはどのタイプでも言えることなんですが、一口に毒といっても、毒草持ちのフシギバナとか、あからさまにゴーストなゲンガーとか、あんまり毒っぽい印象がないポケモンも多く含まれているんですよね。
あまりにそれっぽくない奴を入れると、他のパーティとメンバーがかぶる可能性も出ますし。
なので、なるべく体に悪そうな連中をかき集めることにしました。できれば体色が紫ならなおよし。
というわけで、現在4匹は固定で

モルフォン:ドクケイルよりも格好いい。そして微妙に速い。粉蒔き。
ベトベトン:言わずと知れた毒の名君。小細工を捨てたこのデザインが大好きすぎる。すごく体に悪そう。
マタドガス:地面受け。硬い!意外と技のレパートリーが幅広かったり。そしてガス爆発。
スカタンク:エスパー受け。嫌われ者ほど愛しい。そしてガス爆発。

後は、クロバットとかも考えているんですがちょっとガチっぽさが過ぎる気がして保留中。
ドククラゲはすでに育成積みですが、あいつ紫色してないし。
ドクロックとかはありかなとか思ってるんですけどね。ドラピオンもそれなりに活躍しそうな匂いはするんですが、あいつドククラゲと同じで育ちにくいし…。

ちなみにモルフォンは既に育て始めていて、現在レベルは60付近。ここからが大変だ;


まあどう転ぶにせよ鋼軍団にはどうあがいても勝てないんですがねw 鋼にグロスが居る時点で圧倒的な強さですし。
まあとりあえずどんなもんか育ててみます。
時間は…言わないお約束。

10.24.17:12

すごい

Yes! プリキュア5 GOGOの映画見ました。
【お菓子の国のハッピーバースデー】


いや、正直ナめてかかってましたね。

これ異常に面白いですよ!

カメラワークも作画のクオリティも申し分なし!
しかもストーリーが馬鹿みたいに面白い。
エロい(失言

あまりのやりたい放題っぷりに興奮しっぱなし。あ、この興奮てのはヤラシイ意味ではないのであしからず。
ごめんなさいすいません。

でも、この映画は見る価値ありですよ。そりゃ女児向けなんで我々にゃ手を出し辛い部分もあるんですけど、ストーリー自体は誰がみても面白いと思うし。
そしてアクション作画のクオリティの高さは必見。
あと、ムシバーンはマジで格好いいおっさんです。

もう随所に『!』ポイントがあるもんでこの映画、ほんと、是非ご覧になってっ!!

10.22.01:08

ぎゃあああああああああああああああああああ

今、部内で何かと小説作る話題が出るんで、僕も昔を偲んで高校時代とかのフォルダをあさっていたんですよ。
ちわ、ポエマーだった俺。


そうしたら。


昔友達の書いた小説に対して自分が書いた、感想が出てきてしまったんですよね、これが。
ああ、まともぶって無茶論を述べる俺。



辛すぎる。あまりにも辛い。
大ダメージです。心が挽肉です。




今日は寝ていていいですか。

10.20.22:25

いかん。

模写ではないんで、元のキャラに隅々まで似せようとは思ってないんですけどね。

それでも普段描いてるキャラより目が大きくってどう処理したもんだか…。
特に白目。適当に塗ってみたら想像以上に気持ち悪くなって絶望。
ついでに髪の毛も一塊の取り方が大きくて、戸惑う。
いつもどおりグラデかけてから塗ってみたら、なんか粘土みたいな質感になりました。
そーーーい!!


ああ、先輩から借りた【ヨコハマ買い出し紀行】が僕を誘っている。

あの漫画はちょっと気持ちよすぎて・。
読み始めるとその後何もしたくなくなってしまいます。
困ったものです。
<<< PREV     NEXT >>>