![]() |
07.20.12:06 [PR] |
![]() |
10.12.01:26 今更 |
ずっと前に途中まで見たっきり積んでた【ガン×ソード】を最後まで見ました。
前見たときはちょうど半分、ガドヴェドさんが退場するところまでだったんですよ。
続きを見てかつての自分を激しく後悔…!
もうそっから白熱の展開じゃないですか!
目が離せないやw
全体通して作画も、何気ない仕草からアクションまで丁寧で観てて楽しいです。
ウエンディとかウエンディとか。
あと、ここぞってところで炸裂する渾身の過剰演出っぷり!
ギアスもそうだったけれど、これは監督の方針なんでしょうか。盛り上がるところで的確に加速してくれるので、本当に気持ちがいいですね。
ああ、それにしてもレイの格好よさは異常だわ。とくにラス2前の退場回なんか最高ですよ。特別仕様のエンディングも空気読みまくりな作りでたまんない。なきそう。
しかし私はキャプテンカイジも押すよ!! 変人だけどバッチリ実力があるところに惚れてしまうんですよ。
あー、気持ちよかった!
ところで、今日のプリキュアはノーザさんの登場回でしたけど、なんだろう。
なんかいつもの回と雰囲気が違う。やたら魅せようとしてくる。
なにあの格好いいスイッチオーバー。
前見たときはちょうど半分、ガドヴェドさんが退場するところまでだったんですよ。
続きを見てかつての自分を激しく後悔…!
もうそっから白熱の展開じゃないですか!
目が離せないやw
全体通して作画も、何気ない仕草からアクションまで丁寧で観てて楽しいです。
ウエンディとかウエンディとか。
あと、ここぞってところで炸裂する渾身の過剰演出っぷり!
ギアスもそうだったけれど、これは監督の方針なんでしょうか。盛り上がるところで的確に加速してくれるので、本当に気持ちがいいですね。
ああ、それにしてもレイの格好よさは異常だわ。とくにラス2前の退場回なんか最高ですよ。特別仕様のエンディングも空気読みまくりな作りでたまんない。なきそう。
しかし私はキャプテンカイジも押すよ!! 変人だけどバッチリ実力があるところに惚れてしまうんですよ。
あー、気持ちよかった!
ところで、今日のプリキュアはノーザさんの登場回でしたけど、なんだろう。
なんかいつもの回と雰囲気が違う。やたら魅せようとしてくる。
なにあの格好いいスイッチオーバー。
PR
![]() |
10.11.12:53 エレメントハンター |
NHKは時として大変なことをやらかしますね。
ここのところ、エレメントハンターを観てます。土曜の18時から教育でやってるあれですよ。
昨日も順当に面白かったし。
NHKは平気でこういうサイエンスな話作るからなー。
昨日気付いたんですが、SF設定のところに金子隆一の文字が…!
過去にNHKでやってたバーチャル三部作っていうのをやってたんですけど、そのうち二つ、【恐竜惑星】と【ジーンダイバー】の設定の基本を作った方です。私はジーンダイバー大好きだったんですよ。
なるほど!
ちょっと期待が膨らみ始めた!!
ちなみにウィキ先生にお伺いを立ててみたところ、この金子隆一さんて方は、古生物学や海洋生物学、先端科学にまで知見を持っているマルチなサイエンスライターさんらしいんですが、びっくり、商学部の出なんだとか。
文系!!?
わからんわからん。人ってすげぇ・。
ここのところ、エレメントハンターを観てます。土曜の18時から教育でやってるあれですよ。
昨日も順当に面白かったし。
NHKは平気でこういうサイエンスな話作るからなー。
昨日気付いたんですが、SF設定のところに金子隆一の文字が…!
過去にNHKでやってたバーチャル三部作っていうのをやってたんですけど、そのうち二つ、【恐竜惑星】と【ジーンダイバー】の設定の基本を作った方です。私はジーンダイバー大好きだったんですよ。
なるほど!
ちょっと期待が膨らみ始めた!!
ちなみにウィキ先生にお伺いを立ててみたところ、この金子隆一さんて方は、古生物学や海洋生物学、先端科学にまで知見を持っているマルチなサイエンスライターさんらしいんですが、びっくり、商学部の出なんだとか。
文系!!?
わからんわからん。人ってすげぇ・。
![]() |
10.10.02:09 エラゴン観ました。 |
実はこの間【ライラの冒険】観て、すげぇ微妙な気分になったので、今度は先輩んちでエラゴン見せてもらったんですが、ああなんだろう、この迸る厨二臭! 本当に魔法の名前叫んでるっ!!
こういうの好きですよ。
さすがにドラゴンライダーが魔王みたいなのと戦うだけあって、飛行のスピード感は観てて爽快でした。
ついでに魔法がすごいことになってる。
ああ、ダーザさんのチートっぷり・!
悪魔と契約した黒魔術師らしいんですがね。バリア張って矢とかを残らず消したり、呪いかけたりゾンビ操ったり、最終戦じゃ闇の魔物とか召還して、上からメラゾーマみたいな魔法で櫓とか爆破してるし。
よく勝てたな主人公。
ちなみに原作は5部くらいあるんでしたっけか。で、この映画ってそのうち1部の内容なんですよね。
続きはどうしたの、ねえ!
いやしかし、ここまでRPG分を貫いてくれると、こっちとしても気分がいいです。
ブリジンガー!!!
こういうの好きですよ。
さすがにドラゴンライダーが魔王みたいなのと戦うだけあって、飛行のスピード感は観てて爽快でした。
ついでに魔法がすごいことになってる。
ああ、ダーザさんのチートっぷり・!
悪魔と契約した黒魔術師らしいんですがね。バリア張って矢とかを残らず消したり、呪いかけたりゾンビ操ったり、最終戦じゃ闇の魔物とか召還して、上からメラゾーマみたいな魔法で櫓とか爆破してるし。
よく勝てたな主人公。
ちなみに原作は5部くらいあるんでしたっけか。で、この映画ってそのうち1部の内容なんですよね。
続きはどうしたの、ねえ!
いやしかし、ここまでRPG分を貫いてくれると、こっちとしても気分がいいです。
ブリジンガー!!!
![]() |
10.05.03:21 兼続に伝えよ |
ここんところの関ヶ原周りの天地人は面白い!
というのも、小栗旬さん演じる石田三成や、その周りの島左近や大谷吉継が順当に格好いいんですよね!
特に病を患いながらも輿に乗って、前線で戦う大谷吉継はだいぶ熱い!
石田三成を自分と引き換えに逃がす島左近もだいぶいい感じでした。
何より石田三成が格好いいぞ! 基本おとなしいんだけど、芯が座ってて、理想に燃えていて、それでいてどこか物悲しい切ない雰囲気。自分の欠点を悟りながらも忠義と己の志を貫こうとするあの姿。小栗旬さんはいい仕事をした、と私は思ってますよ。「何卒生きて、我らの正義を後世に伝えよ」のくだりは思わずぐっときてしまったじゃないか!
なんだかんだ言って裏切ったはずの小早川も、最期の最期にはいいとこ見せていったし。吉継様の亡霊が登場するとかはありませんでしたね。古い。
これだけ西軍サイドにドラマを集中させたのって、滅多にないんじゃないかしら。まあ私は大河歴そんな長いわけじゃないんで詳しいことはわからんですがね。
気に食わないとこといえば、相変わらず意味不明な演出があること。初音と兼続が話す部屋の外を通り過ぎるあの謎の影はなんなんだろう、いまだによく分かりません。
あと、なんだろうね。
主役の直江はともかくとして、石田さんたちに完全に食われている上杉サイド… 影薄すぎやしないかなぁ。
というのも、小栗旬さん演じる石田三成や、その周りの島左近や大谷吉継が順当に格好いいんですよね!
特に病を患いながらも輿に乗って、前線で戦う大谷吉継はだいぶ熱い!
石田三成を自分と引き換えに逃がす島左近もだいぶいい感じでした。
何より石田三成が格好いいぞ! 基本おとなしいんだけど、芯が座ってて、理想に燃えていて、それでいてどこか物悲しい切ない雰囲気。自分の欠点を悟りながらも忠義と己の志を貫こうとするあの姿。小栗旬さんはいい仕事をした、と私は思ってますよ。「何卒生きて、我らの正義を後世に伝えよ」のくだりは思わずぐっときてしまったじゃないか!
なんだかんだ言って裏切ったはずの小早川も、最期の最期にはいいとこ見せていったし。吉継様の亡霊が登場するとかはありませんでしたね。古い。
これだけ西軍サイドにドラマを集中させたのって、滅多にないんじゃないかしら。まあ私は大河歴そんな長いわけじゃないんで詳しいことはわからんですがね。
気に食わないとこといえば、相変わらず意味不明な演出があること。初音と兼続が話す部屋の外を通り過ぎるあの謎の影はなんなんだろう、いまだによく分かりません。
あと、なんだろうね。
主役の直江はともかくとして、石田さんたちに完全に食われている上杉サイド… 影薄すぎやしないかなぁ。
![]() |
10.01.12:27 昇ってんだか堕ちてんだか |