![]() |
08.17.07:07 [PR] |
![]() |
03.24.13:42 もうインスタントラーメンでいいじゃん |
流し台の中に、食器がたまりました
たまったので、洗わなければなりません
洗わないと、腐るからです
腐ると、病気になります
皿に、雑菌が、はびこるからです
洗剤を、撒けばいいと思うよ
でっかい、入れ物にぶちこんで
やまのような
洗剤を、撒けばいいと思うよ
桶屋が儲かる
たまったので、洗わなければなりません
洗わないと、腐るからです
腐ると、病気になります
皿に、雑菌が、はびこるからです
洗剤を、撒けばいいと思うよ
でっかい、入れ物にぶちこんで
やまのような
洗剤を、撒けばいいと思うよ
桶屋が儲かる
PR
![]() |
03.24.03:38 おぉう |
灰羽連盟見終わりました。
いや、こりゃあ・・・
久々にどっぷりいったですよ!
そのうち感想とか書き出すか・・・いや、書かないかな。
今は余韻に浸っていたい気分です。
繊細な作りのアニメは、うだうだ言うよりまずは感覚でおいしくいただきます。
好き嫌いはあるでしょうけどこれ。
無論私は好きですけど・。
あーでも、見る時期しだいでは、かなりへこんでたかもしれない・・・。
いや、こりゃあ・・・
久々にどっぷりいったですよ!
そのうち感想とか書き出すか・・・いや、書かないかな。
今は余韻に浸っていたい気分です。
繊細な作りのアニメは、うだうだ言うよりまずは感覚でおいしくいただきます。
好き嫌いはあるでしょうけどこれ。
無論私は好きですけど・。
あーでも、見る時期しだいでは、かなりへこんでたかもしれない・・・。
![]() |
03.23.02:50 たまには、相互さんの子たちも。 |
普段あまりやりません、無愛想な私ですけど。
相互リンクの虎徹さんちの子たちを描かせていただいたのです。
こおりあめ本舗住人、冰雨君、白縫さん、智春さん、リディ君の4人組みをお借りしました。

他人の子達を描くって、本当に責任重大ですね;
でも、思い切って描くと、その子たちのキャラクター性やデザインをじかに感じることができてとても楽しいですね!
特に、設定がしっかりと作られているので、こちらもそれに習いつつも、こんな表情するんじゃないか? と想像して描けたのが本当に面白かったです。
それにしてもどの子もスマートにまとまりつつも特徴をしっかり捉えた良デザインです・。
とくに冰雨君の耳バンダナはいいなぁと思いました。欲しい(黙
本当に、描かせていただきありがとうございましたー!
相互リンクの虎徹さんちの子たちを描かせていただいたのです。
こおりあめ本舗住人、冰雨君、白縫さん、智春さん、リディ君の4人組みをお借りしました。
他人の子達を描くって、本当に責任重大ですね;
でも、思い切って描くと、その子たちのキャラクター性やデザインをじかに感じることができてとても楽しいですね!
特に、設定がしっかりと作られているので、こちらもそれに習いつつも、こんな表情するんじゃないか? と想像して描けたのが本当に面白かったです。
それにしてもどの子もスマートにまとまりつつも特徴をしっかり捉えた良デザインです・。
とくに冰雨君の耳バンダナはいいなぁと思いました。欲しい(黙
本当に、描かせていただきありがとうございましたー!
![]() |
03.21.02:09 白でも黒でもない、綺麗な灰色 |
友達に進められまして。
灰羽連盟を見ました。よく考えたら5年前の作品ですか?
ずっと前から、TUTAYAの棚においてある美麗なパッケージのせいで気にはなってたんですけどね。というわけで一話だけ見てみたんですけど・・・
ある日繭から目覚めた主人公は、光輪と羽を持った、「灰羽」になっていた、っていう話です1話目は。
冒頭のシーンで、おぉ! っと思いました。
暗い背景を落ちていくヒロインと、どこか抽象的なセリフと、ピアノの音楽効果の高まりと・・・。引き込まれます。
寂しくて冷たいシーンの中の、カラスの存在感に、心が締め付けられるような気持ちになったのは、私だけですか?
ちなみに音楽は大谷幸氏。ガッシュやら吉永さん家のガーゴイルやら、本当に幅の広い人ですね。
引き込まれて受け入れてしまうものの、しかしどこか不思議な世界観ですね・・・。いや、うーん・・・どちらかといえば不安定な世界観? なんか突っついたらあっさり割れて、中から見たくないものが出てきそうな。
え、なんで? どうしてなんだろうっていうことが含まれているくせに、それを「謎」って感じるほどのインパクトを持たせられていない作りになっているっていうか、当たり前として溶け込んで、日常描写の中に漂っているんですよ。でもそれが時々胸の中にやってくる・・・。
まだ一話目なんでなんともいえないんですけど、これ、ひょっとしたら割りと好きな部類の物語かも知れません。なんか気になる。
あと、EDテーマがキタ!
伊藤真澄氏 登場です。あずまんが、すてプリ、絶対少年と、この人の歌はどれも大好きなんですけど、今回の曲もやっぱし好きでした。ほわっほわした声が好きなのはもちろんなんですけど、あのメロディがたまんないです。
灰羽連盟を見ました。よく考えたら5年前の作品ですか?
ずっと前から、TUTAYAの棚においてある美麗なパッケージのせいで気にはなってたんですけどね。というわけで一話だけ見てみたんですけど・・・
ある日繭から目覚めた主人公は、光輪と羽を持った、「灰羽」になっていた、っていう話です1話目は。
冒頭のシーンで、おぉ! っと思いました。
暗い背景を落ちていくヒロインと、どこか抽象的なセリフと、ピアノの音楽効果の高まりと・・・。引き込まれます。
寂しくて冷たいシーンの中の、カラスの存在感に、心が締め付けられるような気持ちになったのは、私だけですか?
ちなみに音楽は大谷幸氏。ガッシュやら吉永さん家のガーゴイルやら、本当に幅の広い人ですね。
引き込まれて受け入れてしまうものの、しかしどこか不思議な世界観ですね・・・。いや、うーん・・・どちらかといえば不安定な世界観? なんか突っついたらあっさり割れて、中から見たくないものが出てきそうな。
え、なんで? どうしてなんだろうっていうことが含まれているくせに、それを「謎」って感じるほどのインパクトを持たせられていない作りになっているっていうか、当たり前として溶け込んで、日常描写の中に漂っているんですよ。でもそれが時々胸の中にやってくる・・・。
まだ一話目なんでなんともいえないんですけど、これ、ひょっとしたら割りと好きな部類の物語かも知れません。なんか気になる。
あと、EDテーマがキタ!
伊藤真澄氏 登場です。あずまんが、すてプリ、絶対少年と、この人の歌はどれも大好きなんですけど、今回の曲もやっぱし好きでした。ほわっほわした声が好きなのはもちろんなんですけど、あのメロディがたまんないです。
![]() |
03.20.23:59 安堵&衝撃 |
看板オワッター!!
ゴメン、俺が塗ったトコ ムラになってるよ原画氏
これで、後は設置を残すのみです。まあ、設置がまたちょっと気がかりではありますが、90×180だし・・。
でもまあ、例年折れたり割れたりしてないところを見ると、きっと大丈夫でしょうね! 木枠にも張り付いてるし、よっぽど落としたりハンマーで叩いたりしない限りは。
できあがったのはそりゃまあ、痛い系なまなb・・・・・・いたいけなまなびーの看板ですよ。そのうち画像が上げられる・・・やもしれませんがね。・
それと。
SAIがコンビニ決済をあきらめたってどゆこと!?
ちょ、クレジットカードなんてないっつのに! 買えないじゃないですか!
他にもソフトはあるけれども、慣れてるソフトが封じられるのは、ちょっと痛くない!?
やめてー!
ゴメン、俺が塗ったトコ ムラになってるよ原画氏
これで、後は設置を残すのみです。まあ、設置がまたちょっと気がかりではありますが、90×180だし・・。
でもまあ、例年折れたり割れたりしてないところを見ると、きっと大丈夫でしょうね! 木枠にも張り付いてるし、よっぽど落としたりハンマーで叩いたりしない限りは。
できあがったのはそりゃまあ、痛い系なまなb・・・・・・いたいけなまなびーの看板ですよ。そのうち画像が上げられる・・・やもしれませんがね。・
それと。
SAIがコンビニ決済をあきらめたってどゆこと!?
ちょ、クレジットカードなんてないっつのに! 買えないじゃないですか!
他にもソフトはあるけれども、慣れてるソフトが封じられるのは、ちょっと痛くない!?
やめてー!