忍者ブログ

ウラロジの日陰者

RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/08 5T]
[05/05 深山兜]
[01/31 5T]
[01/30 通りすがりのみなと]
[12/07 5T]

11.16.01:07

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/16/01:07

01.25.00:38

菩薩、降臨!

あー、久々に晴れました!やっぱ青空がよろしいね。
富士山超キレイでしたよ。
テストですか?
なんのことだかわかりません。

あ、いやでも、絶対無理だと思ってた科目に、救いの手が差し伸べられました。
ノート持ち込み可の科目だったんですけど、自分で書いたノートに何が書いてあるのかさっぱり分からなくてどうしようもなかったんですが、そこで友人が、あそこに書いてあるカタツムリは、偏微分記号だと教えてくれました。これでやっと、ノートを読み解くことができました! マジで菩薩!

明日はテストの無いブランクデーですよ! 明後日は3科目ありますけど、そんなもん・・・! 

その後は先輩と肉食って、風呂に入ったりしてきました。
スーパー銭湯です。
冬の露天風呂はやっぱり最高ですね! 入浴料と、初音ミクの髪の毛みたいな色のタオルセットをつけて、900円ほど。
とりあえず今現在いような幸福感なので、今日はさっさと寝て去ります。
PR

01.23.23:07

好きなのは・。

もうね。
小学生くらいの子供達が冒険する話とか。

たとえば。
まほーつかいの子とか、戦士見習いの子とかが。
パーティを組んで、とか。
ギルドを組んでみたり、とか。

でも別に魔王とか、魔物を倒しに行ったり、とか。そういうわけじゃなくて。
使命とかでもなんでもなく、単純に彼らの意思で、冒険したり、普通に生活してみたり。

空に島とかが飛んでたり。

とかいうことを、博物館概論の勉強してる間ずっと考えてました(集中してねぇ!!
いや、あの科目で集中力を持続させるとか、意外と無理・・・
その割には、今日のその科目のテスト、意外と書けたな・・・”
4問全部がキーワードを説明する記述式問題だったんですけど、出題の予測がほとんどピンポイントで当たった感じで。
いやまあ細かいところはさすがに無理でしたけど、単位はもらえるんじゃないかなと。
とりあえずうちの学科で学芸員資格を取るためには、博物館概論を一発で受かる必要があるので、単位が降りてくるか来ないかが割りと重要!
まあ、終わっちゃったんで今更どうこう言ってもしょうがないんですけどね。

さて、明日は数学系のテストがそろっていますよ。・
テスト当日までにレポートを書いて来いとか、わけのわからないことをほざきたわけよったので、今から書くことにします。BGMはKOTOKO!(待

01.22.18:13

擬人化は文化だ。

ea427af4jpeg
















種族:水素

形態:妖精族

攻撃:110

攻撃反転:90

召還代償:なし

特殊効果:なし

備考:5Tがまたくだらないことを考えついたらしい。

01.21.23:04

ツナ缶がたくさん。

親父にツナ缶を山ほどもらいました。
6ダース!
食いきれる自身はあんまりないですけど、これで当分おかずに困ることはなくなったな。

ところで、pixivに参加し始めました。
絵の上手い人ばかりでもうタジタジですけど、とっても楽しい!
ちょっとハマりそうです。
おんなじ5Tで引っ掛けたら出てきます多分。

さて、明日は補講で、明後日はテストです。
漫研のほうも割りと大詰めになってきたので、頑張らねば・・・!!

レス返し↓

01.20.00:20

やっぱり全部色鉛筆のせい。

土曜の部室は誰もいません。
なので、ノートにラクガキすることにしました。


1abf763cjpeg



















というわけで、寒い部室で一人、こんなもんを描いてました。
5時間も。
全部色鉛筆が悪いんだ!
水も筆もいらない、塗れば塗るほど楽しくなる・・・!
ほんと手軽な画材ですね。
半ば酔っ払った感じで描いてました。途中から寒さも感じませんでした。

<<< PREV     NEXT >>>