忍者ブログ

ウラロジの日陰者

RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/08 5T]
[05/05 深山兜]
[01/31 5T]
[01/30 通りすがりのみなと]
[12/07 5T]

07.08.23:40

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/08/23:40

02.22.16:36

母さん、俺、銀の種族になるよ

我が漫研が誇る怠惰の総力を上げてお送りするアニメマラソン!
今回は【ヒロイックエイジ】でございます。

直訳:ヒロイックエイジを見ました。

なんというか、危なげが無く普通に面白かったです。ちょっと霞がかった感じの神話っぽいテンションがかなり様になってて飽きがこないんですよ。実際のところ登場するノドスさんたちの名前も神話の登場キャラからもじったものだし、全体的にそういう方向性。
話も最終回まで無駄なく運ばれてて気持ちいいですよ。最終回付近とかマジでテンション上がる。
後、最初から最後まで銀の種族がいかしている! そもそもしゃべり方が格好いい。
ユティはもうどんどん可愛い子になっていくし、取り乱すクールガイ・パエトー・オー氏はずっといい味出してるし、ロムローに至ってはラス前でダミヤ様ばりの立ち姿を披露してくれましたよ。
そして極め付けが人類と和解した後にイザーク(パエトーオー)が放ったこのセリフ!


『滅ぼすのと同じ速度で修復してやる』


お前!

最初から最後まで銀の種族から目が離せないアニメです。
青銅の種族に関して一言も触れないのは、なんというかもう礼節です。


●プリキュアの話
きたきた! マリンが登場しました!
意外とあっさり仲間にできてよかったわ! 相変わらずクオリティがほとんど変わらない。一体どうなっているんですかね。
ついでに、今回はそんなわけで主要二人の変身バンクが出揃ったわけですけど、まああれです。
スタッフが変態であることは確定しました。
PR

02.17.16:10

近頃の


4p.jpg





















どうもです。コミティア参加してきました。
今回は遅刻せずにちゃんとサークルチケットを使って入ったかんね!
来てくれた方には感謝の気持ちでいっぱいでございます。
製作は波乱でした。パソ内で写植して、プリントしようとしたら黒インクがひどい目詰まりで使い物にならんわ、仕方なく三色インクを使って(ヒューレットパッカードってインクカートリッジが二本とかしかなくて、その中に6色がセットになってるんですよね)印刷したらこれがもう減るわ減るわ。モアレるわ。ヤマダにインクが売ってないわ、比率をミスって原稿の上端が5ミリ分天に召されるわetc

次回どうなるかは今のところ未定。今回もう一度やってみて、やっぱり漫画は難しいと痛感したというのもありますし。というか、自分がやりたいことをその通りに描けないのがあまりにも痛々しい。そんなわけで、とりあえずはネームをいろいろ描きながらあーでもねえこーでもねえしたいと思っているわけです。がんばろう。

そのほかの近頃のこと。
●もっかいホームページやろうかと
ほっぽりっぱなしでまだ残骸が残っているcarefreeを、コンテンツを削除して移転しようかと計画中。準備しています。別にデザインを大きく変えることはしないと思うのですが、移転はまあ、仕切り直しの意味を込めて。
元々は4年前に擬人化掲示板に入り浸っていたときに作ったログ置き場だったので、そこからオリジナル主体にしようと思っています。pixivやら漫研での活動やら、オリジナルイラストを描く機会が増えたもんで、今までどういう方向に持っていくか考えていたんですが、このまま放っておくわけにもいかんのでひとまず擬人化に関しては無くそうと思っているわけです。ただし、なんらかの形で一新して再度作り直す可能性はありますけど。うちの可愛いパーティメンバーも増えつつあるので。そんときはまあ、今の状況に見合う擬人化コンテンツにしようかと思ってます。

●ポケモンのろけばなし
ゲンガーのカゲヒメ様がついにパーティに実戦投入され、昨日は漫研のポケ組みと何戦かやりましたが、いままで手も足も出なかったパーティに対して圧倒的な破壊力を見せつけて、シングル、マルチ含めて4連勝するという史上初の快挙! びびった。こんな強いのかよこいつ。
好きなポケモン(しかも毒とか壁ポケ)しか育ててこなかった僕はバトルにはあまり強くなかったんですけど、ゲンガーのおかげで交換の牽制が異様なまでにスムーズに流れます。格闘や高火力のポケモンはゲンガーが地獄に引っ張っていき、悪が出てくればボスゴドラが止めに入り、積みポケが出てきたらマジックガードピクシーが積み返して壁になるという、いい流れができてくれたんですよね。ゲンガーの威圧感のおかげでふいうち読み交換まで綺麗に決まってボスゴ無償召還。なんか久々に気持ちのいい気分になったのでした。
まだまだ火力が足りていませんが、こいつを機軸にどうにか発展させていきたい。
そんな今の育成候補は、ブーピッグ、ラフレシア、マタドガス、アズマオウ、コータス、カメックス、オコリザル…
全然反省していない!

●キャッチ具合100ぱー
ハートキャッチプリキュアが僕のやって欲しいことを全部やってくれて嬉しすぎてしょうがない。
抜群の安定感で本当にすごいですわ。作画もかなり神がかってるし。
良いキッズアニメが見れてだいぶうまい!

02.14.05:47

ぼろぼろになる前にしにたい

製本終了ー。
現在東京で鈴虫メンバと合流済み。
タイトルに深い意味はありませんよ。作業中スピッツの色々衣を何周もしたせい。
今回は3日間で5、6時間も寝られたし。
ともかく、これで後は会場入りしてぐったり楽しむだけだ。
ハムーー

02.09.03:31

追いコンてやつ

一昨日、追い出しコンパてやつがありました。
一年間携わった博物館の学生ボランティアの飲み会。
そこで、生まれて初めて【寄せ書き】ってやつを貰ったんですよ。
びっくり!

なんかすごく感無量になるね!

『手作り紙芝居のキャラクター可愛かったです』とか書いてあったりして。
うひょーありがとう!
僕は塗っただけだけど

もし僕がキャラデザまでやってたら、桜海老が幼女になっていたところです。
ボランティアはメンバーが一年から入ってくるわけでもないし、新規参入者も一年に二度増えるんで、まあ、こういう勘違いもたまに起こっちゃう。実際寄せ書きには会った事がない後輩からのメッセージもあって。
でも、嬉しかったなぁ。
なんかホント、やってたんだってことを認識できるしね。いい後輩を持ちました。



余談ですが、集合時間より早くついちゃって商店街をブラついてたら、玩具屋さんに覇道武者魔殺駆が!!
今までどこの店行っても刀覇大将軍しか置いてなかったのに、ついに近場で見つけたぞ!
ついでにその店魔星大将軍も置いてた。闇元帥も。
小学生の頃武者頑駄無大好きで遊んでましたが、結局そんなにたくさんは買えなくて、ポスターみてずっと次はこいつほしいとか思ってました。今は買えるんだよなぁ。
ただまあ、欲しい奴が居すぎてどっから手をつけたもんだかわからない。シリーズフルコンプとかもしたいけど、七人の超将軍編から刀覇大将軍まではみんな大好きだし。しかも当然、昔買った奴は遊びすぎて刀折れてるしね!
あと、買った奴も微妙な段階で積んでるし。てのも、シールに頼るのがやっぱいやなんですが、正直紅零斗丸の刀とか塗れる自信がない(僕は立体物製作は大の苦手です)。
ああでも、集めてぇー!

02.07.17:44

滅びから誕生へ

すごい日ですね今日。侍戦隊最終回とハートキャッチの一話目。
朝の数時間でこんなに気持ちのいい思いをしたのはずいぶん久々かもしれない!

今日はまあ、そいつを見るために前日から先輩ん家にたむろってたんですがね(気持ち悪い! ちなみに待ち時間で見たのはフィッシュストーリーと、あとは続き参照)

シンケンジャーは期待を裏切らない最終回でした。なんというか、本当にやるべくしてやられた気持ちのいい最終回。ドウコクさんはいちいちセリフが漲ってて格好よかったし、強さもラスボスにふさわしいものでした。それにやられてもやられても立ち向かうシンケンジャーの面々にも熱くなります。しかもほぼ生身で戦っている件。
殺陣に気合が入ったシリーズだったわけですけど、よくやるw 彦馬さんまで年季の入った槍アクションを披露してくれちゃってたまんないわ! 去年ただの間抜けな北条氏政やってたときとは比べ物にならないこの存在感でございます。
あと、いいとこを持っていったシタリ様がね。この人退場するのかしないのか最後までわからなかったんですが、そういう落とし方にしたわけですね。そりゃまあ、三途の川は無くならんのだし。「三途の川だろうが泥の中だろうが、生きることが、あたしの外道さねー!!」っていう最後のセリフ、よかったなぁ。本当に最後の最後まで敵が愛しいシリーズでした。

んで、新しく始まったプリキュア! こいつにはびっくり。もうびっくり。開始5分ですでに面白いw 100%いい意味でですよ! 気になってたキャラデザの大胆な変更も取り立てて気にならかったし。僕はもっと、ピリョピリョとやたらホップステップな動きをするもんだと思ってたのに、開始数秒でアクションはガチであることが判明。やりたい砲台。
一話目は話のテンポもかなりよくできていて、主人公の新しい生活への戸惑いと、プリキュアとしての覚醒までの流れが無理なくぽんぽんと流れていって、まったく飽きさせませんでした。主人公によるさよなら四葉のクローバーの儀式in校庭(ただし、美希たんは転生していた!w)が行われた後は、キャラの性格の魅力をフルに使って、見事な話運び。
変身バンクがこれまたいいんだよね。くるくる動いて可愛らしい、あの、終了間際のほんの一コマでニコっ、とするとこやばいね! 一時停止してキャプチャして壁紙にしてやりたい! 失敬。
複線貼りもなめらかで謎そのものも楽しみ。なんだダークプリキュアって。そんな存在も出てくる世界観なんですね。今回は二人プリキュアであるにもかかわらず変身は個々人でできるみたいだし、まさかそのうちどっちかがダークサイドに落ちるとか、そんな展開もあったりすんのかな?
あと、ザコ敵の設定もいい。奪った心の叫びを叫びながら戦うっていうのが、一話限りの設定じゃないなら、この先いろんなことに使えそう。
ついでに前田健ダンスは続投でしたwww

あーもう来週が楽しみでしょうがない!

ちなみに今回はハートキャッチが面白すぎてあえて書かないけれど。ダブルも相変わらず堅実に面白いですよね。

このままいくともう当分の間、日朝が面白い作品補給の拠点になりそう。日曜が楽しみです。

危ないよ

<<< PREV     NEXT >>>