忍者ブログ

ウラロジの日陰者

RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/08 5T]
[05/05 深山兜]
[01/31 5T]
[01/30 通りすがりのみなと]
[12/07 5T]

07.26.09:43

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/26/09:43

10.18.04:03

看板作業終わったよ

これでいよいよ自分の作品に本腰入れられそうです。
もうペンキの匂い吸わないですむ! 
というか、原画師マジでお疲れ様でした。ゆっくり休んでくれ・・・!

私もとりあえず、生活のリズムを元に戻そう。看板描きが始まってから、朝寝て昼起きる、夕飯がほぼコンビニ弁当、すごい量のカフェインを摂取するなど、割りとしゃれにならないことをしていたので、どうにかしないと。
とりあえず、夜寝て朝然るべき時間に起きることからはじめよう。そんな現在午前4時。

あ、あとコーヒーの代わりに野菜ジュース飲むか。
PR

10.16.03:25

そしてテガミバチにry

3巻71ページ目のシルベットが可愛い。
というか普通に三巻面白いじゃないですかい。
ここまで巻を追うごとに面白くなってきてる感じがしますよ。

明日は四巻読むんだよぅ。

10.15.21:24

そしてテガミバチにハマる。

あー、ストーリーが好きすぎる。
とても見たかった話なんですよね、世界観のすべてが。ピンポイントヒット。
絵に飲み込まれる。
今二巻まで読んでます。これから三、四巻買おうかと思います。

テガミバチって表紙のカラーイラストも綺麗でいいですね。
ほとんどアナログ塗りだそうです。
すげぇ;

10.15.00:58

栗林みな実のライブに行きました。

チケットが余ったってことで、友人に誘われて行って来ました。
静岡文化会館のやつ。

いやね、初めてだったんすよライブとか。
とりあえず第一印象は 怖い。
一回目だったんだ、しょうがないじゃんか!
熱烈ファンの人たちのテンションについていけるはずないじゃんか!
栗林みな実氏は、「私はあまりはしゃいだりとか苦手なので、それぞれ自分にあった楽しみ方で盛り上がって下さい」的なことを言ってくれてました。お優しいわ。
ちなみに地元ってこともあって、ご本人様の熱の入りようはすごかったみたい。

でも、せっかくこういう場なのにはしゃがないのはなんつーかアレだし。
周り全員が楽しそうで自分だけ楽しくなさそうなのは実に癪に障るので、とりあえず俺もはしゃいだ。
具体的には、周りが叫び出したあたりで、私も叫びました。

でもあれですね。好きな曲を生で聴けるのはどんなジャンルであれいいものです。
臨場感があって。
【ひとことだけの勇気】とか割と好きだし。新アルバムばっかだって聞いてたんで、こいつが出てきたときはちょっとテンションあがってしまいました。
【Rumbling Hearts】もまあ好き。有名じゃなさそうな曲のが好みなんですよ・
【ふたりっきりのプラネタリウム】は無かった残念。カラオケでいい。はやくメジャーになれ! そしてJOYでいいから入れるんだ!

まあでも、ライブのテンションはなんとなくわかったので。
多分、次ライブに行く機会があれば、もう少し楽しむことができるかな、と思いますよ。
ちなみにその私を誘った友人、実は私よりノッてなかった感があるんですけど。
後で理由を聞いたら、「田村ゆかりのライブじゃないとノれない」だって。

なんだそれっ!!

しかし、なんといっても今回最も悲惨だったのは、大学の同学科の女子学生がstaffのバイトしてたこと。見られた;
これはガチで終わった。


10.12.04:00

ハガレンの動くほう。

なにがって、アニメの方をはじめてきちんと見た。
当時は本当に適当な見方だったんですよ。なにしろ、飯時に一番最初にお目にかかった話が、よりにもよって【愛の練成】という。どぎつい。深夜にやれっ!!

その後も、飛ばし飛ばしに見たりしてましたが、【罪】で降参してしまったきり、アニメは見てなかったんですよね。
昨日の夜、部長様宅で9話まで見ました。【愛の練成】は飛ばしましたがね。

まあ、見て思ったのが

×シリーズ構成  會川昇
○ストーリーエディター  會川昇

ってことっすね。

うーん、原作の方が好きかな。十二国記の動くほうもダメだったクチです。
話そのものはとても理にかなってる気がするんですけど、どうも嫌らしいというかひねくれてるというか・・・。
あ、でも【別れの儀式】の作り方はアニメのやつも好きですよ。


あ、ハガレンで好きな部分がもうひとつ。
軍人を使ったとこですね。
少佐だとか中将だとか、あの体系付けられた感じが好きなんだよ。
左官とか将軍とか、響きもいかつくて実にgood。
それから、そこに国家錬金術師っていうイレギュラー要素っていうか、錬金術師で中佐とか、リスト化された中にちょっと浮き出るエッセンスがあってすごくgood。
どこのポストに何が収まっている、ていうような、あのスッキリと整理された感じ。いいわぁ。
部屋の整理は大の苦手なんですけどね。